高所バリカン
必要に迫られて『高所バリカン』を作りました。
奥さんの実家に生垣があります。
防風林として植えられたので、一位、檜、サワラなどの木で高さは6m、根回りの直径は太い物で50cm位あるものもあります。
<生垣>
この生垣の扱いには義父も前々から苦慮していた様で、植木屋さんが入る度に高さを半分程に切り詰めて欲しいと依頼していた様でした。
しかし石垣の下からは高さ10m近くになるので、植木屋さんも持て余して、少し上部をカットするだけでお茶を濁していた様です。
今は誰も住んでいない家なので、植木屋に頼むのも面倒なので、自分でカットすることにしました。

<電動バリカンを手を伸ばして剪定>
まず全体像の把握の為、延び過ぎた枝を剪定しました。
電動バリカンを背伸びして使いってみましたが、高さ2.5m位がやっとです。
石垣の下は坂道で梯子も危険で掛けられないので柄の長い刈り込み道具が必要となりました。
そこで普段使っている”バリカン”を”高所バリカン”に改造してみました。

<自作高所バリカン: 手を伸ばすと5.5mの高さまで刈れる長さです>
長さ3.5mの”ステンレス物干し竿”を買ってきました。
失敗です
長さには問題はないのですが、上に取り付けたバリカンが重すぎてゆらゆらして制御不能です。
物干し竿の下を地面に付けて、ここを支点に円弧を描くように動かして枝をカットすうr構想でしたが、上部が重いため角度にして30°位を動かすのがやっとです。
それにバリカンがグラグラするため刈り込み面が凸凹になって綺麗に平らに刈れません。
30℃を超す猛暑の中、30分程汗だくで頑張ってみましたが止めました。(腕と頭が疲れる~ウ!)
抜本的な構造改善が必要です。
2015.07.31
奥さんの実家に生垣があります。
防風林として植えられたので、一位、檜、サワラなどの木で高さは6m、根回りの直径は太い物で50cm位あるものもあります。

この生垣の扱いには義父も前々から苦慮していた様で、植木屋さんが入る度に高さを半分程に切り詰めて欲しいと依頼していた様でした。
しかし石垣の下からは高さ10m近くになるので、植木屋さんも持て余して、少し上部をカットするだけでお茶を濁していた様です。
今は誰も住んでいない家なので、植木屋に頼むのも面倒なので、自分でカットすることにしました。

<電動バリカンを手を伸ばして剪定>
まず全体像の把握の為、延び過ぎた枝を剪定しました。
電動バリカンを背伸びして使いってみましたが、高さ2.5m位がやっとです。
石垣の下は坂道で梯子も危険で掛けられないので柄の長い刈り込み道具が必要となりました。
そこで普段使っている”バリカン”を”高所バリカン”に改造してみました。


<自作高所バリカン: 手を伸ばすと5.5mの高さまで刈れる長さです>
長さ3.5mの”ステンレス物干し竿”を買ってきました。
失敗です
長さには問題はないのですが、上に取り付けたバリカンが重すぎてゆらゆらして制御不能です。
物干し竿の下を地面に付けて、ここを支点に円弧を描くように動かして枝をカットすうr構想でしたが、上部が重いため角度にして30°位を動かすのがやっとです。
それにバリカンがグラグラするため刈り込み面が凸凹になって綺麗に平らに刈れません。
30℃を超す猛暑の中、30分程汗だくで頑張ってみましたが止めました。(腕と頭が疲れる~ウ!)
抜本的な構造改善が必要です。
2015.07.31
- 関連記事
-
- エーデルワイスの種採取
- ブラックベリー初収穫
- 高所バリカン
- エーデルワイス開花
- 桜植樹