fc2ブログ
つれづれ物語
本年も宜しくお願いします

エーデルワイス冬 (3)

 この厳冬期にも関わらず、我が家の庭の雪の中で、スイス土産の『エーデルワイス』が咲いています。
この花はスイスでも今ではめったに見られなくなった野生種に極めて近いということです。
流石野生種です。
カレンダー
09 | 2016/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
カテゴリ
CAD (2)
月別アーカイブ
検索フォーム
最新コメント
アクセスカウンター
プロフィール

zukudase1

Author:zukudase1
ようこそ!
ズク”とは長野県の人が好んで使う方言です。
・『ズクがある』・・・人があきれるくらいの極め付きの努力をする人へのほめ言葉。
・『小ズクがある』・・・世間一般的な努力家の事。
・『ズクなし』・・・努力しない人、怠け者(極普通の人の意) 
☆『ズク出せ!』・・・怠け者への叱咤激励の言葉。

 この言葉のニュアンスは『信州人』でなければ理解が難しいかもしれません。

 私も本来『ズクなし』ではありますが、セカンドライフのスタートに当たり、『ズク出せ!』と自分を鼓舞して頑張って行きたいと思っています。

メールフォーム

お名前(ニックネーム):
メールアドレス:
件名:
本文:

リンク
QRコード
QRコード

草取り機(その3 ・ 完成)

 相変わらず”自作草取り機”と格闘していました。
今年の畑での収穫も残りわずかとなってきているので、”草取り機”の出番はないのですが来年に備えて準備しています。


 今回試作4号機です。
この構想だけは3号機を考える前からあったのですが、廃ブレードには”焼き”が入っているので製作(改造)が難しく躊躇していました。
しかし試作3号機があえなく失敗したので、改めて4号機として試作に取り掛かりました。



a-草取りブレード
<試作4号機: ブレードのCAD設計図面>



  試作のベースは廃チップソーです。
軽量化の為の穴の無いタイプのチップソーを使用して、中心部分から正方形の鉄板を切り出し、角を曲げて刃としています。
今回の改造は図面は簡単に出来たのですが、実際の加工にはかなり手間が掛かりました。


加工工程

①廃ブレードから四角のプレートの切り出し (ディスクグラインダー)

②焼きなまし (ガスバーナー)

③ブレード四隅を折り曲げ (万力で手曲げ)

④先端の刃部焼き入れ (ガスバーナー)

⑤焼き戻し (電熱器)

⑥バランス取り (自作バランサー)




草刈ブレード完成 (1)
<使用した廃ブレード: ”コメリ”の安売り品です>


草刈ブレード完成 (2)
<ディスクグラインダーで切り出し>


草刈ブレード完成 (5)
<バランス取りして完成>

=======================

〔 使用結果 〕


草刈ブレード完成 (3)
<ブレードを刈り払い機に取り付け>


・30分ほど使用してみましたが、土の中までかき回す事が出来るので雑草の根もある程度抜け”草取り”として十分使えそうです。 
・時々ブレードの押し付け過ぎで止まりますが、ブレードが小さいので直ぐ回転が戻り効率よく使う事が出来ます。
・又プレートが小さい分振動も少なく安心して使用できます。(バランシングも不要か?)


草刈ブレード完成 (4)
<30分使用後のブレード状態: 回転方向の刃に少し摩耗がああります>


・小石の飛散も3号機(ボルトタイプ)よりかなり少ないと感じました。
 しかし周囲に小石を弾き飛ばすのは変わらないので、作業中は近寄らない方がいいと思います。(作物は安全か?)
・刃は加工後”焼き入れ”したので、作業による変形はありませんでした。 
 但し折り曲げた刃の石による摩耗はありますので、どの程度耐久性があるか見守りの必要があります。


 この結果、この4号機が草取り機の最終形態としてほぼ決まりだと思います。
今のところこの4号機以降はネタ切れなので、これが成功して良かった、良かった!!


2016.10.15
関連記事