fc2ブログ
つれづれ物語
本年も宜しくお願いします

エーデルワイス冬 (3)

 この厳冬期にも関わらず、我が家の庭の雪の中で、スイス土産の『エーデルワイス』が咲いています。
この花はスイスでも今ではめったに見られなくなった野生種に極めて近いということです。
流石野生種です。
カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最新記事
カテゴリ
CAD (2)
月別アーカイブ
検索フォーム
最新コメント
アクセスカウンター
プロフィール

zukudase1

Author:zukudase1
ようこそ!
ズク”とは長野県の人が好んで使う方言です。
・『ズクがある』・・・人があきれるくらいの極め付きの努力をする人へのほめ言葉。
・『小ズクがある』・・・世間一般的な努力家の事。
・『ズクなし』・・・努力しない人、怠け者(極普通の人の意) 
☆『ズク出せ!』・・・怠け者への叱咤激励の言葉。

 この言葉のニュアンスは『信州人』でなければ理解が難しいかもしれません。

 私も本来『ズクなし』ではありますが、セカンドライフのスタートに当たり、『ズク出せ!』と自分を鼓舞して頑張って行きたいと思っています。

メールフォーム

お名前(ニックネーム):
メールアドレス:
件名:
本文:

リンク
QRコード
QRコード

全館二重窓に

今朝の最低気温は-11℃、しかも昨日今日は日中も気温が上がらず連続の真冬日でした。
しばらく前から寒い日が続いていたので我が家の奥さん、毎朝毎晩「寒い、寒い!!」と大騒ぎしていました。
歳ですね !!

 我が家は30年以上前に建てた家ですが、防寒対策をやって無いと言う訳ではありません。
当時としては厚めの断熱材を入れましたし、主要な部屋の窓は2重窓にしました。
その後子供部屋や和室など2重窓になっていなかった居住スペースのほとんどは自作の2重窓にしてきました。
又玄関も”風防室”を設置したお陰で家の中も大幅に寒さ対策の改善が出来たと思っています。

 この辺でも近年は暖冬で一昔前ほどの寒さは無いのですが、そうは言ってもまだまだ結構な寒さを感じる時もあるので、更に防寒対策を続けています。
最近建てられる住宅は”高気密工法”とかで冬でも非常に暖かく過ごせるようですが、我が家の様な”古家”でも自力で何処まで改善できるか挑戦している最中と言ったところです。


 今年これまでに自分で2重窓にした箇所は、
  ①勝手口の出入り口のドアと上部のハメ殺し窓
  ②風呂場のハメ殺し窓
  ③風呂場の換気窓(跳ね上げ窓)
  ④寝室の出窓 
  ⑤階段上部の明り取り窓


目標は『全館2重窓』ですが作業が非常に大変な所もありもう一息です。(しかし残り箇所のハードルは高い)


 ”後付け2重窓”はほとんど同じ構造です。
”ハメ殺し”は”防寒建具”を両面テープで枠に固定するだけですし、”引き違い”はこの建具をガラス戸レールを使ってスライド出来る構造です。
断熱材としては『ポリカプラダン』を使いっています。
これは”透明度が高く”、”中空で断熱効果が高い”、おまけに”軽く”て”腰が強い(変形が少ない)”のが採用の理由です。
10年前に作業場を自作した時、窓ガラス代わりに透明の”ポリカプラダン”を使ったのが最初でした。
当時は近くに取り扱っている店が無く、通販の取り寄せで1枚¥9,000位したように思いました。
これが作業場建築費の中で一番高額で、全体費用の1/3位掛かってしまいました。
ところが最近非常に安くなってきて4mm厚ならば¥1,980で入手が可能になりましたのでもっぱらこれを使っています。

<台所>
201201212 ドアの上下を分割し2重窓貼り付け

201201211 ドアの上部ハメ殺し(端材2枚の継ぎ合せ)

<風呂場>
201201213 風呂場の換気窓(端材3枚継ぎ合せ)

201201214 風呂場のハメ殺し窓

<寝室>
201201215 引き違い2枚戸(3重窓です)

<階段上部の明り取り窓>
201201216

 引き違い4枚戸(4本レールで片側に収納可能)ここは高いので2段梯子を掛けて作業しましたが怖かったですね




 今回の投資金額は合計1万円。(一部端材使用)
10年前に同じ箇所を業者に”ペアガラス”で見積もりしてもらったら、20万円を軽く超えていたところです。
はたして効果の程は ??

2012.01.29
関連記事